【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?

アメックスの百貨店ギフトカード 使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率

百貨店ギフトカード プリペイドカード
この記事は約11分で読めます。
なぜなに金券ショップ”は金券ショップで見かける新幹線格安チケット在来線青春18きっぷ商品券・ギフトカード株主優待券など、金券の利用方法や情報を提供しています。

運営者情報はこちらです。金券ショップ取扱商品の確認も可能です。

ギフト券タイプのアメックスギフトカードの情報はこちら

アメックスギフトカードの使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回はアメックスギフトカード(アメリカンエキスプレス)の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。なお、ここで紹介するのはギフト券タイプのものです。現在はアメックスのギフトカードは百貨店ギフトカードが主となっています。アメックスギフトカードは額面が1,000円・5,000円の2種類で、利用時にお釣りが出ませんが、有効期限はありません。金券ショップでの販売価格は額面の96%~98%程度換金率は90%~95%程度です。金券ショップで購入するのは難しい商品ですが、買取・換金は比較的簡単にできます。換金率は都心の金券ショップほど高くなるでしょう。

今回はアメックスが発行している百貨店ギフトカードの基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。

百貨店ギフトカードはプリペイドカードなので、お釣りは出ません。また、有効期限も設定されていません。

金券ショップでの購入は難しく、換金も断られるケースがあります。安く手に入れる方法を探している方は、全国百貨店共通商品券を購入するのもいいでしょう。

全国百貨店共通商品券の使い方・使えるお店・購入方法・買取/換金率
今回は全国百貨店共通商品券(全百)の基本情報をはじめ、使い方や使えるお店、購入方法、購入可能場所、金券ショップでの買取価格や換金率を紹介します。全国百貨店共通商品券は額面が1,000円のものだけ発行されています。また、利用時にお釣りが出ますし、有効期限もありません。金券ショップでの販売価格は985円~995円程度買取価格は960円~980円程度です。金券ショップで購入できますし、買取・換金も簡単です。都心の金券ショップほど換金率が高くなるでしょう。入学祝いのランドセルや成人式のスーツやコート、着付けなどで訪れることもある百貨店ですが、最近ではデパ地下スイーツやデパ地下グルメなどがメディアで特集されることもありますよね。意外とデパ地下で売っている商品は質がいい割にお買い得なことが多く、節約志向の方にもおすすめできる商品もたくさんあります。

ここで紹介する商品券以外にも、JCBギフトカードイオン商品券セブン&アイ共通商品券ドン・キホーテ商品券について記載した記事もあります。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

スポンサーリンク

百貨店ギフトカードの基本情報

百貨店ギフトカードアメリカン・エキスプレス公式サイトより

百貨店ギフトカードの基本情報は下記の通りです。商品券は基本的に発行している店舗でのみ利用できる金券となっています。が、百貨店ギフトカードは全国百貨店共通商品券と同様に、全国の百貨店で利用できるギフトカードとなっています。

基本情報まとめ

百貨店ギフトカードの基本情報
基本情報 摘要
商品券名 百貨店ギフトカード
発行会社 全国の百貨店
券種 5,000円、1万円、2万円、3万円、5万円
※再チャージは不可
有効期限 なし
お釣り 出ない
ポイント 不明
使えるお店 全国の百貨店
三越、伊勢丹、大丸、松坂屋、そごう、西武
高島屋、阪急百貨店、阪神百貨店、東急百貨店など
購入場所(例)

百貨店ギフトカードの概要

百貨店ギフトカードとはその名前の通り百貨店でのショッピングや食事に使用できるギフトカードです。

商品券といえば通常特定の店舗や企業が発行し、その店舗や提携先のみで使用できるものですが、この百貨店ギフトカードは有名な百貨店ならどこででも、それも全国各地の店舗で使用できるのが魅力です。

数ある商品券・ギフトカードの中でも最も使い勝手のよいものといってもよいでしょう。

有効期限がなくお釣りは出ない

紙の商品券となる全国百貨店共通商品券も出回っていますが、こちらはカードタイプですから、より手軽にキャッシュレスな利用ができるのが魅力です。

有効期限がないので、残高がある限り何度でも使用できます。また、カード内に残金が残るため、お釣りは出ません。

額面は5,000円・1万円・2万円・3万円・5万円の5種類で再チャージ不可

額面は5種類、5,000円、1万円、2万円、3万円、5万円。かなり高めに設定されていますが、何度も繰り返し利用できるカードタイプということを考えれば妥当なところでしょう。

また、百貨店ギフトカードはカードのカードの発行後にチャージをすることはできません。つまり、再チャージは不可となります。

プレゼントに適したギフトカード

ちょっとしたプレゼントではなく、出産や引越しなど大きな転機やお金がかかるときに贈るのに適しています。親から子供へ、また逆に子供から高齢の親へのプレゼントでも好評です。

ギフトカードなのでコンパクトな専用パッケージも用意されていてプレゼントの際にピッタリです。デザインは少々地味ですから、カラーは4種類用意されているのでその中からプレゼントする人の好みやイメージに合わせて選ぶとよいでしょう。

何でも揃う百貨店で利用できるのが何よりも魅力、誰に贈っても喜ばれること間違いなしのギフトカードでしょう。

百貨店ギフトカードが使えるお店は?

百貨店ギフトカードは全国の百貨店で利用することができます。

百貨店ギフトカードの利用可能店舗
店舗種類 店舗名
日本百貨店協会に加盟している百貨店 全国の百貨店
三越、伊勢丹、大丸、松坂屋、そごう、西武
高島屋、阪急百貨店、阪神百貨店、東急百貨店など

百貨店ギフトカードは、これまで広く使われていた全国百貨店共通商品券をカードタイプにした形で発売されています。

全国百貨店共通商品券の魅力はなんといっても全国の百貨店で利用できる点でした。有名どころはもちろん、地方の百貨店でも利用できるので非常に重宝します。この点は百貨店ギフトカードでも同様です。

イオン・ららぽーと・イトーヨーカドーでは利用できない

百貨店ギフトカードはあくまでも百貨店での利用となります。そのため、イオンやららぽーと、イトーヨーカドーなどのショッピングセンターでは利用できません。

より詳しい情報は公式サイト(利用可能店舗)を参照ください。

カード残高の確認方法

百貨店ギフトカード、カード番号とPIN番号

https://www.giftcard.ne.jp/gift/carduser/CardUserLoginPage/open.do?key=1975dafb4fd2f823より

百貨店ギフトカードのカード残高を確認するには、日本百貨店協会が用意した残高照会ページを使うといいでしょう。
※直接リンクでは動作しないため、公式サイトからアクセスください

残高照会の際には、カード番号とPIN番号が必要になります。

カード番号はカード裏面左上、PIN番号はカード裏面右上に記載されています。

ただ、PIN番号は目隠しされているので、10円玉などでスクラッチ部分を削ってください。

インターネットの他にも、残高確認の方法は下記の3種類があります。

  • 使用時に発行されるレシート
  • ギフトカードを扱っている店舗での確認
  • フリーダイヤルでの音声自動案内
    0120-814200

百貨店ギフトカードの購入方法

百貨店ギフトカードの購入可能場所を知らず、どうやって買ったらいいか迷っている人のために、百貨店ギフトカードの購入可能場所をまとめたリストを用意しました。

基本情報の部分でも紹介していますが、よかったら参考にしてください。

百貨店ギフトカードの購入可能場所

百貨店ギフトカードの購入可能場所
百貨店ギフトカード
購入可能場所(一例)

贈答用での購入でおすすの場所は百貨店のサービスカウンター

贈答用に百貨店ギフトカードを購入する場合は、全国の百貨店にあるサービスカウンターがおすすめです。なお、ここでの購入方法は現金のみになるので注意してください。

ここでは熨斗も無料ですし、小箱に料金もかからないところが多いです。また、ラッピングなどもしてもらえます。

アメックスのクレジットカードなら百貨店ギフトカードの購入も可能

アメリカン・エキスプレス(アメックス)のクレジットカード会員の方なら、カード会員限定のインターネット通販が使えるので、こちらで購入した方がポイントも貯まってお得です。

百貨店のサービスカウンターと同じように、ラッピングなども無料です。

また、貯まったポイントを百貨店ギフトカードに交換することもできます。

金券ショップでの販売価格について(購入・利用)

百貨店ギフトカードを金券ショップで購入するのは難しいでしょう。プリペイド式のギフトカードは、金券ショップでの流通を難しくしています。

買取不可商品に設定している金券ショップも多い

薄利多売が基本となる金券ショップにおいて、残高確認から値段設定、販売までに手間のかかるプリペイドカードは敬遠されがちです。

また、東京都内にある金券ショップの多くが、百貨店ギフトカードを買取不可商品に設定していことも、金券ショップの店頭で百貨店ギフトカードを購入するのが難しいことを示しています。

端数の残高があるギフトカードは売れにくい

未使用ならともかく、何度か使用して残高が中途半端な状態になっているカードでは、価格設定が難しいので、金券ショップの側でも買い取りにくくなります。

基本的に「額面の○○%」といった販売価格を設定するのですが、パーセンテージの表記だと、かなり割引しても安くなるイメージが湧きにくいようで、常連さん以外には中々売れません。

販売価格は額面の98%程度が平均的な価格帯

百貨店ギフトカードの買取を受け付けしている店舗では、販売価格を額面の98%程度で設定していることが多いでしょう。

全国百貨店共通商品券の販売価格が98.5%~99.5%で設定されているので、安くても98%程度の販売価格になることが予想されます。

1回の購入金額が高くなる方なら、安値になる百貨店ギフトカードは魅力的です。

しかし、1,000円以下の買い物を何回も行い、お釣りをもらうことの多い方は、全国百貨店共通商品券の方がお得になることもあるでしょう。

金券ショップの販売価格は下記の表を目安にしてください。

百貨店ギフトカードの額面 金券ショップでの販売価格(98%目安)
5,000円 4,900円
1万円 9,800円
2万円 19,600円
3万円 29,400円
5万円 49,000円

なお、友の会などのポイントを気にしない方なら、JCBギフトカードなどを購入するのもお得です。

JCBギフトカードの使い方・使えるお店・安く購入する方法を紹介
ギフトカードと言えばJCBとイメージする方が多いぐらいに、JCBギフトカードが持つ知名度やブランドイメージはかなり優良なものです。今回はJCBギフトカードの基本事項をはじめ、使えるお店や購入可能場所を紹介します。基本的にギフトカードで買い物をしてもお釣りは出ません。また、Amazonなどネットショップでの買い物には使えません。ルミネやユニクロなど様々な店舗で利用できます。なお、金券ショップでは、1,000円券が980円~995円で販売されています。

金券ショップでの買取価格について(売却・換金)

百貨店ギフトカードは、東京都内にある金券ショップの多くが、買取不可商品として設定しています。この理由は、購入場所にコンビニエンスストアが含まれることが大きく関係しています。

買取可能な金券ショップでは、85%~95%程度の換金率を提示していることが多いでしょう。買取価格はやや安めとなりますが、利用の見込みがない方は売却した方がいいと思います。

コンビニのプリペイドカードには金額が入っていない可能性がある

百貨店ギフトカードはローソンとファミリーマートで販売しているようですが、コンビニでも購入できるプリペイドカードは数多くあります。

これらのプリペイドカードは、店頭入り口などに無造作に置かれていますが、盗難などのリスクは全くありません。

というのも、コンビニの店頭に並んでいるプリペイドカードには、お金が入っていないため、万が一盗まれても店舗側の被害は少なくなるためです。

これらはPOSAカードと呼ばれ、レジで操作をして初めてお金が入金されます。

つまり、金券ショップに持ち込まれた百貨店ギフトカードには、お金が入金されていない可能性があるのです。このため、大都市にある大手金券ショップでは、買取不可商品に設定されています。

大都市の大手金券ショップでは、J・マーケットチケットレンジャーが百貨店ギフトカードの買取を受け付けています。J・マーケットでは郵送買取も受け付けているようです。

金券ショップの郵送買取がおすすめ|目安の買取金額や必要な書類・依頼方法を紹介
私が金券ショップで働く前のことですが、会社でもらったJCBギフトカードを金券ショップに持って行ったとき、80%買取率を提示されたことがあります。当時は「金券ショップなんてこんなものか」とがっかりしたものです。ですが、金券は郵送での買取が可能です。ただ、送料や振込手数料はかかります。それでも、非常に便利な仕組みなので、もっと多くの方に利用してもらいたいと思っています。

地方都市や田舎の金券ショップなら買取可能な場合も

百貨店ギフトカードはレジで操作しないと入金されないPOSAカードですが、百貨店での利用は店頭のみで、インターネット通販などでは利用できません。

そのため、残高照会ページを利用すれば、残金の確認ができるので、金券ショップで買取ることも可能ではあります。

東京をはじめ、大都市の金券ショップで買取不可となるのは、新幹線格安チケットなどの販売に人的リソースを使っていて、確認に手間のかかる金券の買取にリソースを割けないからです。

要するに忙しいし面倒くさいから買取不可になっているということです。

一方、地方都市や田舎の金券ショップなら、客数も比較的少なめとなるので、残高確認など手間のかかる金券の買取も可能になります。とはいっても、POSAカードを一律買取不可とする金券ショップも多いので、事前に買取可能かどうか確認しておいた方がいいでしょう。

関連記事「初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと

初めて金券ショップに金券を売りに行く前に確認しておく6つのこと
金券ショップに金券を売りに行く時、初めてだと分からないことも多いですよね。金券を売る時にはちょっとしたコツがあるのも事実です。今回は金券ショップに金券を売る前に確認しておくことをお伝えします。

クレジットカード決済で金券を購入する方法を紹介

【金券ねっと】即日発送・クレジット決済。充実サポートであんしん通販

クレジットカードで商品券・ギフトカードを
購入できるサイトはこちら
新規購入でQUOカード300円券プレゼント。
即日発送、あんしんのクレジット決済なら
金券ねっと!

オススメ

今回は百貨店ギフトカードの紹介をしました。百貨店ギフトカードなどの金券は、通常クレジットカードでの購入ができません。

金券ショップを利用する場合もクレジットカードの利用はできないことがほとんどです。

金券ショップでクレジットカードが使えない理由
店頭でよく聞かれる質問に「クレジットカードの利用は可能ですか?」というものがあります。今回は金券ショップでクレジットカードが使えない理由を解説します。

しかし、金券ネットではクレジットカードで金券を購入することができます。

もちろん、金券ショップで購入するように安くなるわけではありませんし、配送料などの手数料もかかりますが、ギフト用のチケットを購入したい場合など、こちらの方が便利な場合もあるでしょう。

この記事をご覧の方には【金券ねっと】 もおすすめです。
当日発送・クレジット手数料0円!ていねい&充実サポートであんしん通販が魅力。

この記事をご覧の方には「金券ショップでの換金率が高い商品券・ギフトカード一覧」も参考になります。

【商品券・ギフトカード他】換金率が高い金券の買取価格相場|金券ショップで売るといくら?
誰かにプレゼントする商品券やギフトカード、仮に貰った人が使えなくても、換金性の高い商品であれば、最悪金券ショップに売って現金化してもらうこともできます。褒められた考え方ではないかもしれませんが、換金率の高い商品券やギフトカードを選ぶと、自然に利用できる店舗が多い金券をプレゼントすることにもなります。今回は、換金率の高い商品券・ギフトカード一覧を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました